妙法蓮華経分別功徳品第十七
 そのときに大会、仏の寿命の劫数長遠なること、かくのごとくなるを説きたもうを聞いて、無量無辺阿僧祇の衆生大饒益を得つ。
 ときに世尊、弥勒菩薩摩訶薩に告げたまわく、
「阿逸多(弥勒)、我れこの如来の寿命長遠なるを説くとき、
 六百八十万億那由他恒河沙の衆生、無生法忍を得。
 また千倍の菩薩摩訶薩あって聞持陀羅尼門を得。
 また一世界微塵数の菩薩摩訶薩あって楽説無碍弁才を得。
 また一世界微塵数の菩薩摩訶薩あって百千万億無量の旋陀羅尼を得。
 また三千大千世界微塵数の菩薩摩訶薩あってよく不退の法輪を転ず。
 また二千中国土微塵数の菩薩摩訶薩あってよく清浄の法輪を転ず。
 また小千国土微塵数の菩薩摩訶薩あって、八生にまさに阿耨多羅三藐三菩提を得べし。
 また四四天下微塵数の菩薩摩訶薩あって、四生にまさに阿耨多羅三藐三菩提を得べし
 また三四天下微塵数の菩薩摩訶薩あって、三生にまさに阿耨多羅三藐三菩提を得べし。
 また二四天下微塵数の菩薩摩訶薩あって、二生にまさに阿耨多羅三藐三菩提を得べし。
 また一四天下微塵数の菩薩摩訶薩あって、一生にまさに阿耨多羅三藐三菩提を得べし。
 また八世界微塵数の衆生あって、みな阿耨多羅三藐三菩提の心を発しつ。」
 仏このもろもろの菩薩摩訶薩の大法利を得ることを説きたもうとき、虚空の中より曼陀羅華・摩訶曼陀羅華を雨らして、もって無量百千万億の宝樹下の師子座上の諸仏に散じ、ならびに七宝塔中の師子座上の釈迦牟尼仏および久滅度の多宝如来に散じ、また一切のもろもろの大菩薩および四部の衆に散ず。
 また細抹の栴檀・沈水香等を雨らし、虚空の中において天鼓おのずから鳴って妙声深遠なり。
 また千種の天衣を雨らし、もろもろの瓔珞・真珠瓔珞・摩尼珠瓔珞・如意珠瓔珞を垂れて九方にぜり。
 衆宝の香炉に無価の香を焼いて、自然にあまねく至って大会に供養す。
 一一の仏の上にもろもろの菩薩あって、旛蓋を執持して次第にのぼって梵天に至る。
 このもろもろの菩薩妙なる音声をもって、無量の頌を歌して諸仏を讃歎したてまつる。
 そのときに弥勒菩薩座より起って、偏に右の肩を袒にし、合掌し仏に向いたてまつりて、偈を説いて言さく、
「仏希有の法を説きたもう 昔よりいまだかつて聞かざるところなり 世尊は大力ましまして 寿命量るべからず 無数のもろもろの仏子 世尊の分別して 法利を得る者を説きたもうを聞いて 歓喜身に充す
 あるいは不退の地に住し あるいは陀羅尼を得 あるいは無価の楽説 万億の旋総持あり
 あるいは大千界 微塵数の菩薩あって 各各にみなよく 不退の法輪を転ず また中千界 微塵数の菩薩あって 各各にみなよく清浄の法輪を転ず また小千界 微塵数の菩薩あって 余りおのおの八生あって まさに仏道を成ずることを得べし
 あるいは四三二 かくのごとき四天下 微塵数の菩薩あって 数の生に随って成仏せん あるいは一四天下 微塵数の菩薩 余り一生あることあって まさに一切智を得べし
 かくのごときらの衆生 仏寿の長遠なることを聞いて 無量無漏清浄の果報を得 
 また八世界 微塵数の衆生あって 仏の寿命を説きたもうを聞いてみな無上の心を発しつ
 世尊 無量不可思議の法を説きたもうに 多く饒益するところあること 虚空の無辺なるがごとし
 天の曼陀羅 摩訶曼陀羅を雨らして 釈・梵 恒沙のごとく 無数の仏土より来れり 栴檀・沈水を雨らして 繽粉として乱れ墜つること 鳥の飛んで空より下るがごとくにして 諸仏に供散し 天鼓虚空の中にして 自然に妙声を出し 天衣千万億 旋転して来下し衆宝の妙なる香炉に 無価の香を焼いて 自然にことごとく周して もろもろの世尊に供養す
 その大菩薩衆は 七宝の旛蓋 高妙にして万億種なるを執って 次第に梵天に至る 一一の諸仏の前に 宝幢に勝幡を懸けたり また千万の偈をもって もろもろの如来を歌詠したてまつる かくのごとき種種の事 昔よりいまだかつてあらざるところなり
 仏寿の無量なることを聞いて 一切みな歓喜す 仏の名十方に聞こえて 広く衆生を饒益したもう 一切の善根を具して もって無上の心を助く」
 そのときに仏、弥勒菩薩摩訶薩に告げたまわく、
「阿逸多(弥勒)、それ衆生あって、仏の寿命の長遠かくのごとくなるを聞いて、ないしよく一念の信解を生ぜば、所得の功徳限量あることなけん。
 もし善男子・善女人あって、阿耨多羅三藐三菩提のためのゆえに、八十万億那由他劫において五波羅蜜を行ぜん。檀波羅蜜・尸羅波羅蜜・提波羅蜜・毘梨耶波羅蜜・禅波羅蜜なり、般若波羅蜜をば除く。
 この功徳をもって前の功徳に比ぶるに、百分・千分・百千万億分にしてその一にもおよばず。ないし算数・譬喩も知ること能わざるところなり。もし善男子、かくのごとき功徳あって、阿耨多羅三藐三菩提において『退する』といわば、このことわりあることなけん。
 そのときに世尊、重ねてこの義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
「もし人仏慧を求め 八十万億 那由他の劫数において 五波羅蜜を行ぜん このもろもろの劫の中において 仏および縁覚弟子 ならびにもろもろの菩薩衆に布施し供養せん
 珍異の飲食 上服と臥具と 栴檀をもって精舎を立て 園林をもって荘厳せる かくのごときらの布施 種種にみな微妙なる このもろもろの劫数を尽くして もって仏道に回向せん
 もしまた禁戒を持って 清浄にして欠漏なく 無上道の諸仏の歎めたもうところなるを求めん もしまた忍辱を行じて 調柔の地に住し たといもろもろの悪来り加うともその心傾動せざらん
 もろもろのあらゆる得法の者の 増上慢を懐ける これに軽しめ 悩まされん かくのごときをもまたよく忍ばん もしまた勤め精進し 志念常に堅固にして 無量億劫において 一心に懈怠せざらん
 また無数劫において 空閑のところに住して もしは坐しもしは経行し 睡りを除いて常に心を摂めん この因縁をもってのゆえに よくもろもろの禅定を生じ 八十億万劫に 安住して心乱れず この一心の福を持って 無上道を願求し 我れ一切智を得てもろもろの禅定の際を尽くさんと この人百千万億の劫数の中において このもろもろの功徳を行ずること上の諸説のごとくなん
 善男女等あって 我が寿命を説くを聞いて ないし一念も信ぜば その福彼れに過ぎたらん もし人ことごとく 一切のもろもろの疑悔あることなくして 深心に須臾も信ぜん その福かくのごとくなることを為
 それもろもろの菩薩の 無量劫に道を行ずるあって 我が寿命を説くを聞いて これすなわちよく信受せん かくのごとき諸人等この経典を頂受して 我れ未来において 長寿にして衆生を度せんこと今日の世尊の 諸釈の中の王として 道場にして獅子吼し 法を説きたもうに畏るるところなきがごとく 我れらも未来世に 一切に尊敬せられて 道場に坐せんとき 寿を説くことまたかくのごとくならんと願せん
 もし深心あらん者 清浄にして質直に 多聞にしてよく総持し 義に随って仏語を解せん かくのごとき諸人等 ここにおいて疑いあることなけん
 また阿逸多(弥勒)、もし仏の寿命長遠なるを聞いて、その言趣を解するあらん。この人の所得の功徳限量あることなくして、よく如来の無上の慧を起こさん。いかにいわんや、広くこの経を聞き もしは人をしても聞かしめ、もしはみずからも持ち もしは人をしても持たしめ、もしはみずからも書き もしは人をしても書かしめ、もしは華・香・瓔珞・幢幡・蓋・香油・蘇燈をもって経巻を供養せんをおや。この人の功徳 無量無辺にして、よく一切種智を生ぜん。
 阿逸多(弥勒)、もし善男子・善女人、我が寿命長遠なるを説くを聞いて深心に信解せば、すなわちこれ仏つねに耆闍崛山に在って、大菩薩もろもろの声聞衆の囲遶せるとともに説法するを見、
 またこの娑婆世界その地 瑠璃にして坦然平正に、閻浮檀金もって八道を界い、宝樹行列し、諸台楼観みなことごとく宝をもって成じて、その菩薩衆ことごとくその中に処せるを見ん。もしよくかくのごとく観ずることあらん者は、まさに知るべし、これを深心解の相となづく。
 またまた如来の滅後に、もしこの経を聞いて毀せずして随喜の心を起こさん。まさに知るべし、すでに深心解の相となづく。いかにいわんや、これを読誦し受持せん者をや。この人はすなわちこれ如来を頂戴したてまつるなり。
 阿逸多(弥勒)、この善男子・善女人は我がためにまた塔寺を起ておよび僧坊を作り、四事をもって衆僧を供養することを須いず。
 ゆえはいかん、この善男子・善女人のこの経典を受持し読誦せん者は、これすでに塔を起て僧坊を造立し衆僧を供養するなり。すなわちこれ仏舎利をもって七宝の塔を起て、高広漸小にして梵天に至り、もろもろの幡蓋およびもろもろの宝鈴を懸け、華・香・瓔珞・抹香・塗香・焼香・衆鼓・伎楽・簫笛・箜篌・種種の舞戯あって、妙なる音声をもって歌唄讃頌するなり。すなわちこれすでに無量千万億劫においてこの供養を作し已るなり。
 阿逸多(弥勒)、もし我が滅後に、この経典を聞いてよく受持し、もしはみずからも書き もしは人をして書かしむることあらんは、すなわちこれ僧坊を起立し 赤栴檀をもってもろもろの殿堂を作ること三十有二、高さ八多羅樹、高広厳好にして、百千の比丘その中において止み、園林・浴池・経行・禅窟・衣服・飲食・牀褥・湯薬・一切の楽具その中に充満せん。
 かくのごとき僧坊・堂閣若干百千万億にしてその数無量なる、これをもって現前に我れおよび比丘僧に供養するなり。このゆえに我れ説く、『如来の滅後に、もし受持し読誦し、他人のために説き、もしはみずからも書き、もしは人をしても書かしめ、経巻を供養することあらんは、また塔寺を起て、および僧坊を造り、衆僧を供養することを須いず。』
 いわんやまた人あってよくこの経を持ち、兼ねて布施・持戒・忍辱・精進・一心・智慧を行ぜんをや。その徳最勝にして無量無辺ならん。譬えば虚空の東・西・南・北・四維・上・下無量無辺なるがごとく、この人の功徳もまたまたかくのごとし。無量無辺にして疾く一切種智に至らん。
 もし人この経を読誦し受持し、他人のために説き、もしはみずからも書き もしは人をしても書かしめ、またよく塔を起ておよび僧坊を造り、声聞の衆僧を供養し讃歎し、また百千万億の讃歎の法をもって菩薩の功徳を讃歎し、また他人のために種種の因縁をもって義に随ってこの法華経を解説し、またよく清浄に戒を持ち、柔和の者と共に同止し、忍辱にして瞋りなく志念堅固にして、常に坐禅を貴びもろもろの深定を得、精進勇猛にして、もろもろの善法を摂し、利根智慧にして善く問難を答えん。
 阿逸多(弥勒)、もし我が滅後に、もろもろの善男子・善女人、この経典を受持し読誦せん者またかくのごとき、もろもろの善功徳あらん。まさに知るべし、この人はすでに道場に趣き、阿耨多羅三藐三菩提に近づいて道樹の下に坐せるなり。
 阿逸多(弥勒)、この善男子・善女人のもしは坐し もしは立し もしは経行せんところ、この中にはすなわち塔を起つべし。一切の天人みな供養すること、仏の塔のごとくすべし。」
 そのときに世尊、重ねてこの義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
「もし我が滅度の後に よくこの経を奉持せん この人の福無量なること 上の所説のごとし これすなわちこれ 一切のもろもろの供養を具足し 舎利をもって塔を起て 七宝をもって荘厳し表刹はなはだ高広に 漸小にして梵天に至り 宝鈴千万億にして風の動かすに妙音を出し また無量劫において この塔に 華・香・もろもろの瓔珞・天衣もろもろの伎楽を供養し 香油蘇燈を燃して 周匝して常に照明するなり
 悪世末法のとき よくこの経を持たん者は すなわちこれすでに上のごとく もろもろの供養を具足するなり
 もしよくこの経を持たんは すなわち仏の現在に 牛頭栴檀をもって 僧坊を起てて供養し 堂三十二あって 高さ八多羅樹 上膳妙なる衣服 牀臥みな具足し 百千衆の住処 園林・もろもろの浴池経行および禅窟 種種にみな厳好にするがごとし
 もし信解の心あって 受持し読誦し書き もしはまた人をしても書かしめ および経巻を供養し 華・香・抹香を散じ 須曼・瞻蔔 阿提目多伽の 薫油をもって常にこれを燃さん かくのごとく供養せん者は 無量の功徳を得ん 虚空の無辺なるがごとくその福もまたかくのごとし いわんやまたこの経を持って兼ねて布施・持戒し忍辱にして禅定を楽い 瞋らず悪口せざらんをや
 塔廟を恭敬し もろもろの比丘に謙下して 自高の心を遠離し 常に智慧を思惟し 問難することあらんに瞋らず 随順してために解説せん もしよくこの行を行ぜば 功徳量るべからず
 もしこの法師の かくのごとき徳を成就せるを見ては 天華をもって散じ 天衣をその身に覆い 頭面に足を接して礼し 心を生じて仏の想いのごとくすべし
 またこの念を作すべし 『久しからずして道場に詣して 無漏・無為を得 広くもろもろの天・人を利せん』と その所住止のところ経行しもしは坐臥し ないし一偈をも説かん この中には塔を起てて荘厳し妙好ならしめて 種種にもって供養すべし 仏子この地に住すれば すなわちこれ仏受用したもう 常にその中に在して 経行しもしは坐臥したまわん」